審美歯科
当院の審美歯科の特徴
- 一人ひとりの患者様に要望に合わせた治療計画の立案
- 丁寧なカウンセリングと説明
- 自然な見た目を重視した治療
当院で取り扱う
被せ物・詰め物の種類
インレー
虫歯治療で使われる部分的な詰め物のことです。
クラウン
大きな虫歯や欠損した歯の修復に使われる歯全体を覆う人工的な被せ物です。
ブリッジ
1本または複数歯の欠損を補う固定式の被せ物です。
補綴物の種類について
オールセラミック
素材:セラミック
メリット
- 天然歯に限りなく近い色で目立たない
- 金属アレルギーの心配がない
- 生体親和性に優れている
- 変色がない
- プラークが付着しにくく虫歯になりにくい
デメリット
- 素材が固いので、咬み合う歯を傷つけることがある
- 保険適応外のため治療費が高くなる
オールセラミック
素材:100%セラミック
メリット
- 天然歯と見分けがつかないほど美しく自然な透明感がある
- 変色しない
- プラーク(歯の表面につく細菌の塊)がつきにくい
デメリット
- 極度に強い衝撃を加えると割れることがある
- 保険適応外(自費治療)のため治療費が高くなる
ジルコニアセラミック
素材:二酸化ジルコニウムが主成分
メリット
- 人工ダイヤモンドと呼ばれるほど高い強度と耐久性がある
- 自然な白色で変色しない
- プラーク(歯の表面につく細菌の塊)がつきにくい
デメリット
- オールセラミックに比べてやや見た目の美しさは劣る
- 保険適応外(自費治療)のため治療費が高くなる
- 強度が強いため、噛み合う歯をすり減らす可能性がある
ハイブリッドセラミック
素材:セラミックとレジン(プラスチック)を混ぜたもの
メリット
- レジン(プラスチック)と比べ見た目がきれい
- 他のセラミック素材よりも費用が安い
デメリット
- 他のセラミックほど強度がない
- 強度を保つため厚みが必要であり歯を削る量が多くなる
CAD/CAM
素材:歯科用プラスチック
メリット
- 保険適用である
- 金属アレルギーの心配がない
- 保険適用内で白い歯の被せ物ができる
デメリット
- セラミックに比べプラーク(歯の表面につく細菌の塊)がつきやすい
- セラミックに比べ強度が劣り割れやすい
補綴物:金銀パラジウム合金
素材:金銀パラジウムを使った銀合金
メリット
- 保険適用である
- 強度が強い
デメリット
- 金属アレルギーの心配がある
- 見た目が白い材料に比べて劣る
ダイレクトボンディング治療
ダイレクトボンディング治療とは
ダイレクトボンディング治療とは、プラスチック素材であるレジンを歯の表面に直接塗り重ねて、歯の色や形を整える治療法です。
保険と自費のダイレクトボンディングの違い
- 保険の色調は単一だが、自費の場合はより天然歯に近い色調が再現できる
- 使用するプラスチックの種類が自費の方がより審美性が高い
ダイレクトボンディングの
メリット・デメリット
メリット
歯を削る量が少ない
セラミック治療の場合は、外れにくく割れにくくするために歯を削ります。
しかし、ボンディング治療は直接歯に材料を入れて固めるため、歯を削る必要がほとんどありません。
見た目が自然
ダイレクトボンディング治療は周りの歯に合わせた色調にすることが可能であるため、見た目が自然に仕上がります。
治療期間が短い
セラミック治療やインレー治療と比べ、ダイレクトボンディング治療は1回で終わります。
ただし、事前準備が必要であるため1本あたり1時間以上時間がかかることが多いです。
デメリット
劣化する
ダイレクトボンディングで使用する材料は保険で使用する材料よりも寿命は比較的長いですが、経年劣化していきます。
欠損が大きい歯では適応できない
虫歯が広範囲に及んでいる症例では適応外になることもあります。
ダイレクトボンディングの
よくあるご質問
Q. 前歯のすき間をダイレクトボンディング治療で治せますか?
A. 治療できますが、隙間が大きすぎる場合は適応外になります。
Q. かけた歯をダイレクトボンディング治療で治せますか?
A. 治療できますが、かけた範囲が大きい場合は適応外になります。
Q. ダイレクトボンディングと一緒にホワイトニングもしたいのですが?
A. 可能です。
ただし、始めにホワイトニングを行い、希望の歯の白さにしてから、ダイレクトボンディングを行う歯の色調を決め治療に入ります。
Q. ダイレクトボンディング治療はどのくらいの時間がかかりますか?
また、何回通院する必要がありますか?
A. 一般的に1本あたり1時間〜1時間半程度かかります。複数歯に及ぶ場合は、通院回数が多くなる場合もあります。
Q. ダイレクトボンディングで治療した歯を将来セラミックで治すことはできますか?
A. できます。
ただし、セラミック治療の費用が追加でかかります。
セラミック治療
セラミック治療とは
虫歯などで失った歯の一部を、天然の歯と同じ色・似た質感のセラミックで覆う歯科治療の方法です。
当院における
セラミック治療の特徴
患者様に合わせた治療提案
患者様の口腔内の状態や、口腔習癖など、一人ひとりに合わせたセラミック治療の提案をさせていただきます。
接着を重要視
良い材料であるセラミック治療を施しても、歯としっかり接着してなければすぐ取れてしまいます。
当院歯科医師は、日本接着歯学会に所属しており「接着」に対して日々研鑽を積んでおります。しっかり接着されたセラミックはすき間がないので、虫歯の再発予防にもつながります。
セラミックスをお勧めする理由
保険適用の銀歯と違い、金属アレルギーの方でも安心して治療を受けることができます。
また、見た目が非常に美しいため、自信を持って笑うことができます。
セラミック歯の寿命
セラミックの歯の寿命は約10〜15年程度とされています。
ただし、適切な歯ブラシと定期的なメンテナンスを行うことで20年以上もたせることも可能です。
セラミック治療のよくあるご質問
Q. セラミックの歯で、見た目が自然になりますか?
A. セラミックは銀歯と比べ審美性に優れるため、天然の歯に近い見た目になり自然です。
Q. 保険の白い歯(レジン)とセラミックの違いはなんですか?
A. 保険の白い歯は透明感が少なく、やや人工的な色味になります。また、年数が経つと変色しやすいです。
しかし、セラミックは天然の歯に近い色調・透明感を持ち、見た目が非常に美しく自然です。また、変色しにくく長いあいだ美しい状態を維持できます。
Q. セラミックの歯は、変色しますか?
A. 基本的に変色しにくいですが、セラミックの種類によって違いがあります。 最も変色しづらい素材はオールセラミックやジルコニアセラミックです。
Q. 1本から治療できますか?
A. 1本からでも治療可能です。
ラミネートベニア
ラミネートベニアとは
ラミネートベニアとは、薄いセラミック製の被せ物を歯の表面に接着する治療法です。
一般的に10年〜15年程度ですが、歯ブラシの状態や定期的なメンテナンスを行うことで、さらに長持ちできます。
ラミネートベニアの
よくあるご質問
Q. ラミネートベニアは色を選べますか?
A. 患者様の希望や、周りの歯の色調に合わせて色を選べます。
Q. ラミネートベニアは外れたりしませんか?
A. 歯ぎしりや食いしばりがある・噛み合わせが合っていない・ラミネートベニアを装着した歯に虫歯ができた・接着剤が劣化した場合には外れることがあります。
Q. 歯はどれくらい削るんですか?
A. 歯の削る量は、だいたい0.3〜0.5mm程度です。ただし、歯の状態によって削る量が多少変わることもあります。
Q. ラミネートベニアは虫歯にならないですか?
A. 適切な歯ブラシや定期的なメインテナンスを行っていなければ虫歯になります。